もくじ
どうも、おぎつです。
自慢でもないのですが、僕はおでこの広さで負けたことがありません(笑)※髪が抜けてきた人を除きます。
ちなみにこれが僕のおでこの広さです。

指が入る数が6本分であることに加えて、側面のおでこ部分が鬼剃りのようにないので広い人の1.5倍は広く見えるようになっています。

この生え際が鬼剃り部分です。
普通に指6本分でも広く見えるのに、これでさらに異常に広く見える要因にもなってます(泣)
そして、僕のようなタイプのおでこ広い人の悩みは、短髪にしたくてもできないというのが最大の悩みです。
短くしてセオリー通りの前髪と全体の髪のバランスを保つと、おでこが広すぎて前髪だけを短く切りすぎみたいになります。
おでこが広いことを説明しても、大体の美容師はセオリー通りにやるので失敗します。
そのため、昔から前髪を眉毛の部分まで伸ばして隠すしか方法がありませんでした。
しかし、前髪を伸ばしている時には量を増やさないと髪の束の間の隙間からおでこが広いのが強調されてしまいます。
さらに前髪がすぐに伸びて目の近くまできて、鬱陶しいですしすぐに髪を切りにいかないといけませんね。
そんな悩みがある中で、偶然ある1人の男の美容師さんに髪を切ってもらった時に、おでこを広く見せない秘伝のワザを伝授してもらったのです。
『おでこが広い』から『広く見えない』になる!?男性でも簡単にできる髪セットの方法とは?
おでこの広いのを隠す髪形の僕でしたが、大学4年次に就活をしなければいけなくなったため髪を短くすることにしました。
清潔感を出すために、憂鬱になりながらも美容院に行きました。
なぜなら、美容師にいくら相談しても『髪を短くする=変になる』という確率がすごく高いからです。
一応美容師さんには、「おでこが広いけど短髪でおでこを出すような就活生ヘアにしてほしい」という要望をして髪を切ってもらいました。
髪自体はいつもと変わらない感じに髪は短く、少しおでこが広いせいでアンバランスに見えるかなって感じでした。
しかし、いつもとは髪のセットとアドバイスが違ったんです。
美容師さんが言うには、おでこが広いのを中途半端に隠すから不自然になるからほぼ出す形が良いというのです。
僕的には、「いや、そんなおでこ出したら不自然だろ」って心の中で思いました(笑)
しかし、おでこの一部分を隠すことで印象が一変しました。
その部分は、目尻から上の髪の生え際(M字のとんがっている部分)です。
具体的に写真で説明するとこの部分です。
ここを隠すことは髪が短髪でも可能ですし、おでこが狭くなったように見える効果があります。
実際にここを隠して他の前髪をあげてみると、不自然さがほぼなくなります。
最初は自分自身も自信がなかったのですが、あるエピソードで自信もつきました。
それが前髪を上げている就活ヘアの時に、友達とおでこの話になった時です。
数人で飲みに行った時に、友達の中の一人もおでこの広さを気にしていました。
その友達は髪を長くして隠すので、短くすることに恐れていました。
そこでみんなのおでこを見比べる場面があったので、僕自身も広いよと友達言いました。
それで僕の髪を上げている就活ヘアを友達が見ても「あんまり広くないじゃん」と言われたのです。
普段からおでこを見せると広いと言われ慣れてる自分が、逆にあまり広くないと自然に言われたことを今でも覚えています(笑)
おでこ広い男性の前髪問題のまとめ
普段から前髪の試行錯誤を重ねた結果、このようにまとめられます。
- 前髪のボリュームは減らしすぎない(すいてもらいすぎない)
- M字ならとんがっている部分は髪のセットで隠して、おでこの一番上が一直線になるようにする
- 短髪なら逆におでこを出した方が良い(髪のセットでM字の部分は隠す)
- 前髪が怖いけど短髪にしたいなら、前髪は眉にかかるかかからないかくらいにして横と後ろをガッツリ短くする。
こんな感じでおでこ広くても、自信をもって挑戦してみてください!