どうも、クレジットカードを重宝している大学生のおぎつです。
よくアルバイトとかで大学生の子と話をしていて、びっくりすることはクレジットカードを持ってない学生が多い!
マイナビで400人の大学生にクレジットカードを持っているかを聞いた調査結果によると、54%も持ってないんですよ! 信じられない!!
クレジットカードがお得で便利と思っている僕にとっては、なんで持たないのかな〜?といつも不思議に思うから、聞くと同じ答えが返ってきます。
『カード持つと使っちゃいそうだから』
です。
って言われると、心の中で『もう大人なんだから自制しろや!』とも思っちゃいます。
僕は3つの理由があるから、大学生だからこそクレジットカードを作って欲しいと思っています。
大学生がクレジットカードを持つ3つのメリット
まずは1つ目のメリットは、クレジットのポイントがすごい貯まります。
大学生は定期代の交通費から、昼飯とか飲みの食費、教材代とか意外と毎月の出費が多いんですよね。
これらの大学生として毎月かかってしまう出費をクレジットカードで払ってしまえばいいんです。
しかも親に仕送りとか定期代を銀行に入れておけば、わざわざお金をおろして払うって手間も省けます。
現金が欲しい時にも役に立ちます。
例えば友達とご飯を食べに行って、友達の分もクレジットで払って友達から現金を貰えば一時的に現金が増えます。
ATMの手数料や降ろしに行く手間を省くためにもこのクレジットで現金を増やす方法を使ったりします。
楽天カード とかワイジェイカード
(ヤフーカード)は使った分の1%がポイントになるので、月に定期代やら食費などで1万円使ったら100円分のポイントが勝手に貯まります。
100円分だけかと思ってても侮れないでください!
実際に僕は定期代とか大学の必要経費をクレジットで払っていたら、1年で楽天カードのポイントが7000ポイント貯まっていました。
飲み会のお金を集めてクレジットで払ったりもしたら1万ポイント以上貯まりますね。
学生でもすぐ作れる楽天カードとかヤフーカードは還元率も高くて、1%のポイントが付きます。
次のメリットは、海外とかで現金が無くなったとかの困った時につかえる!
本当に困った時にクレジットカードに何度も救われました。
海外だと現金を引き出せないけど、どうしても買いたいものがあったりした時はクレジットカードが使えます。
他にも日本で出かけてて、どうしてもお金が足りなくなった時にクレジットカードがあれば、買えると同時に1ヶ月後に払うから役立ちます。
最後のメリットは、無駄な時間を省くことができるです。
ネットとかで買ったものを、わざわざコンビニに行ったりしてお金を払う手間が省けます。
さらに、そもそも買いに行ってたものをネットでまとめて買えば買い物に行く手間も省けます。
まるでネットショッピングを勧めているかのようだ(笑)
僕は買い物をネットで安く買える物はすることで、お得プラス買い物する時間を省けて優越感に浸っています。
あと、もう1つメリットありました。
それは、楽天とヤフーカードは8000〜10000円分のポイントがもらえる!ということです。
クレジットカード使ってポイント貯める前に、無料で8000円以上のお金をくれるってすごくお得です。
このポイントは楽天なら楽天市場、ヤフーならヤフーショッピングで使えます。
ネットショッピング使わないよ〜という学生も、普段使ってる生活用品買うとかで出費が浮くのでおすすめって話。
入会したら貰えるポイントはその時によって違うので、下の公式サイトで確認してください。
楽天カード公式サイト↓
ヤフーカード公式サイト↓