どうも、毎日iPhoneの容量に苦しんでいるおぎつです。
iPhone6sを買った時に、適当に16GBを買ってしまい完全にミスりました(泣)
写真と最低限のアプリでもうこんな感じです。
iPhoneの本体自体が容量の4GBを使っていて、残りの容量は12GBです。
アプリとかの内訳はこんな感じ
容量をなんとか増やしたいので、試行錯誤を繰り返しました。
例えば、
- Apple Storeの映画をレンタルしたフリで容量がなぜか拡張させる方法
- アプリ内の無駄な写真や動画削除(写真袋など)で節約
- パソコンに写真を送って消す。(iPhoneに思い出は残したい派なのでやりませんでした)
これらじゃだけじゃ厳しくなったところで新たな方法を見つけました。
それは、ツイッター、Facebook、インスタのアプリ削除と再インストールです!
これ、めっちゃ軽くなるんですよ。
ツイッター、インスタ削除と再インストールの疑問点と容量不足をダブルで解消するよ!
まずは普通に今ある容量をどうぞ
次にLINE、インスタ、ツイッター、フェイスブックを削除して再インストールした結果
なんと550MBも軽くなりました!!
※初めてやった時はさらに軽くなった記憶があります。
フェイスブックは前より重くなっているのはアップデートしたからですね。
消すだけでなんで軽くなるの?と思いますが、SNS系のキャッシュというものがリセットされるから軽くなるようです(あまり意味は分からない)
まあキャッシュという重い原因ウイルスをリセットしてると思ってください(笑)
ちなみに、消したら前のデータとか消えないの?と思うかもしれませんね。
SNSは大体消したら、フェイスブックとインスタはログインが必要で、ツイッターとLINE※は何も平気でした。
※LINEはバックアップが必要なので削除と再インストールはおすすめしません。
これの違いは、iPhoneの設定のappのバックグラウンド状況でツイッターとLINEはオンになっていたからだと思います。
本当はLINEで削除、再インストールするとトーク履歴が消えるそうなので注意してください。
とりあえずこれでiPhoneが軽くなってストレスフリーでハッピーですね。
最後に、iPhoneの容量不足でリセットしすぎるとリセットさんが出てきて怒られるので注意してください(ウソ)
ほな、さいなら