海外旅行

最新のアンダキラホテルに泊まったらヤバかった!?口コミで気になる点を全て徹底解説するよ!【プーケット】

どうも、おぎつです!

今回は約8万円のツアーでアンダキラホテルに泊まったので、下記のようなレビューをしていこうかなと思います。

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

  • アンダキラホテルの綺麗さ(部屋・プール)
  • 朝食はどんな感じか
  • アメニティについて
  • コンセントや変圧器は必要か
  • アンダキラホテルの近くには何があるか

[/st-mybox]

 

アンダキラホテルの部屋やシャワー・プールなどは綺麗?

アンダキラホテルの写真は異常なくらい盛れていて、びっくりしますよね。

 

実際にはどうだったのか?

 

まずはプールですが、このようになっています。

 

綺麗ですが、少し長い感じのプールなので豪華な感じは感じづらかったです。

 

しかし、汚いところは無く、寝れるビーチチェアもあってよかったです。

 

さらにそのすぐ横にはバーレストランがあっておしゃれな気分は少し味わえます。

 

ちなみにプールから見える風景は他のホテルが見えるだけなので綺麗ではありません。

 

部屋に関してですが、完全に☆3つって感じです。

 

しかし☆3つというのは、日本のホテルのレベルと考えた☆3つです。

 

つまり、誰が見ても不快に思うような部分がありません。

 

よく海外に行く僕からしても、綺麗でしたしベッドも大きくてシーツや枕も清潔でした。

 

シャワーに関しては、海外のよくある大きい丸型シャワーです。

 

良くない点を挙げるとしたら、トイレットペーパーを捨てるゴミ箱に蓋がないことですね。。

 

そのため、タイは紙を流してはいけないのですが申し訳なく流していました。

 

【口コミ】アンダキラホテルの朝食は美味しい?

まずアンダキラホテルの朝食はバイキングでした。

 

基本的に料理は洋食とタイ料理が3:7ずつの割合で出ていました。

 

写真を忘れたので、ちょうどいい投稿を見つけてきました。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

@amika1999がシェアした投稿

洋食はトーストやクロワッサン、ポテトやオムレツ(シェフが作るもの)などがあります。

 

タイ料理は、タイ米の白飯、チャーハン、野菜炒め、カレー、フォーのような麺類(醤油ラーメンっぽいものなど何種類かある)でした。

 

あとはデザートにフルーツがある感じでしたね。

 

飲み物もフルーツジュース、水、コーヒーなどと普通になります。

 

タイ料理が食べづらい人はパンを食べる形になります。

 

アンダキラホテルのアメニティ等は?コンセントの 変圧器は必要??

アンダキラホテルのアメニティ等はこんな感じになります。

 

  • ボディソープ(ミニボトル)
  • シャンプー(ミニボトル)
  • 石鹸
  • 小さいタオルとでかいタオル
  • バスローブ
  • ちゃんとしたセキュリティボックス

実は歯ブラシがありません!!

 

これは初めての経験でしたね。

 

間違いと思いましたが、3泊くらい泊まって1回も出てきませんでした。

 

アンダキラホテルのコンセントですが、タイは普通にスマホなどの充電は変圧器無しで大丈夫です。

 

しかし、日本の家電製品(ドライヤーなど)については変圧器が必要なので注意が必要です。

 

ちなみに、たまに使えないコンセントがありましたが壊れているだけなので他のコンセントを使うようにしましょう。

 

アンダキラホテルの立地はビーチに近い?スーパー・マッサージ・コンビニ・飲食店などはある?

立地に関してですが、パトンビーチは徒歩15分くらいで歩いて行けます。

 

アンダキラホテルを出たら、すぐに大きい道路なのでトゥクトゥクやタクシーを拾っても行くことができます。

 

さらにホテルから徒歩3分圏内にファミリーマートとマッサージ店があります。

 

ファミマは普通にコンビニなので、飲み物は安いですし宿泊中は便利ですね。

 

マッサージ店に関しては徒歩1分の場所にあり(ほぼ目の前)、1時間250バーツというプーケットでは最安値くらいの価格で普通におばちゃんがマッサージしてくれます。

 

他にもキレイ目なマッサージ店は、徒歩5分くらいと徒歩10分くらいに2つほどあります。

 

どちらも1時間400~450バーツ(日本円で約1500円)ほどです。

 

そして、アンダキラホテルの良いところは徒歩10分くらいでパトン付近で最大のビックショッピングモールがあることですね。

 

ここにBigCというイオン並みに安くて大きいスーパーマーケットがありますし、モール内にはレストランや軽く食べれる屋台、スタバ、マック、スムージーが売っているお店、タイの小物を販売しているお店などたくさんあります。

 

そのため、お土産や毎日の買い物も全てジャンクセイロンで済んでしまいますね。

 

 

Wi-Fiやツアー・航空券が5~10%OFF!?僕がよく使っている旅行のオススメ節約術を紹介するよ!

僕はよく国内旅行から海外旅行に行くのですが、どちらもツアーや旅館・ホテル予約、航空券・高速バスなど様々な予約が必要ですね。

 

特に海外旅行だと、ツアーだけじゃなくてWi-Fiや海外保険、現地で遊ぶためのアクティビティ予約など、たくさんの予約が必要ですね。

 

その時に、そのまま公式ホームページやレビュー記事から予約している人はもったいないです。

 

その時に5分のひと手間をかければ、5~10%安く予約できる方法があります。

 

その方法が、僕もよく使っているセルフバックです。

 

セルフバックというのは、自分で自分を紹介することで紹介料がもらえるという方法です。

 

簡単に言うと、様々な企業のネット広告を取り扱っている代理店から直接商品やサービスを買うため、無駄な仲介業者を省けて割引して貰えるということです。

 

もちろん公式HPで行っているキャンペーンも一緒に貰えるので、普通に申し込む人よりお得になります。

 

実際にセルフバックができるサイトは、A8.netもしもアフィリエイトです。

 

どちらもセルフバックできますが、お互いにセルフバックできるサービスや商品、割引率が違います。

 

無料で登録ができますので、自分が使いたいサービスや商品がセルフバックできるか見てみましょう。

 

【画像付き】セルフバックする方法を分かりやすく解説するよ!

登録の方法を実際に画像付きで見てみましょう。

1.A8.netの公式HPで無料会員登録をする

A8.net

2.登録が完了したら、トップページの右上にセルフバックがあるのでそこをクリック。

 

 

3.自分の使いたいサービスでセルフバックを行うをクリック(そのままそのサービスの公式サイトに進むので、普通に登録や購入をする)

 

4.登録や購入が完了したら、セルフバック完了になります。

 

「セルフバックを行う」というボタンを経由して登録すれば、勝手にキャッシュバックを受けられるので簡単ですね。

 

海外旅行によく行く方でも普段の生活の購入に使うのにもお得になるのでおすすめです!

 

A8.netの申し込みページはこちら

→もしもアフィリエイトの無料会員登録はこちら